(く)
   〜 食イージーチャレンジ紹介コーナー〜

初心者がラクしてパンづくり
begginer's bred-making EASY!!

村上祥子さんによる電子レンジで簡単にできるパンづくりを、さらなるラクさを目指して適当に作ってみました(注:初心者です)。材料とオーブン機能付レンジがあれば、クッキングシートもめんぼうも無くてOK

まともなレシピが欲しい方、またはパン作りをきちんとされている方はお読みになったりご参考にされたりしないでください

できたよ! 市販レシピ通りの初心者レンジパンづくり。でもこれならもっと簡単にできそうな・・・。ということで、どこまでラクに作れるのか自己流で試してみました。ズボラで食いしんぼうなあなたにはきっとお役に立つはず


大きい方の皿の直径は28cm。一度では焼けない量です
 
今回の材料 (全長30cmのでかい長パン2個もしくは、
 手の平サイズのパン8個分)
  費用 約400円

・強力粉 400g    初めはこの1/4の量で
 やってみると楽です
  (ミニサイズ4個分)
・バター 32g(小さじ8)
・牛乳 300cc
・イースト菌 小さじ4(16g)
・ 塩 小さじ4/5(4g) 
・砂糖 大さじ4(36g)
・打ち粉の強力粉  少々
 ※ 所要時間:成形に凝らなければ1時間

写真 最小限の作り方情報
無駄話
(下準備)小麦粉を軽量。




ジップロックの四角いタッパ(大・○cmのやつ)の側面 ・へこんだ部分の下端まででちょうど400g。

1★別の深皿に牛乳とバターを入れ、ラップをせずにレンジで加熱。牛乳を指でさわってみてほんのり温かくなるくらいまで。(40秒〜1分くらい。 以下の『レンジでほんのり』は、全部同様)

お風呂レベルまで熱くなっちゃったら冷ましてね

「チューブでバター」はひねり出した長さで 量がわかるからラクチン。おすすめ。

〜まめ知識〜
イースト菌の好みが「ほんのりな温さ」なのだ
2★イースト菌を入れ、粒が だいたい溶けるまでかき混ぜる
イースト菌を袋から出し入れするのが 面 倒でカラの香辛料入れに入れてみました。
本来湿気はダメらしいですが、この不密閉容器で1カ月経ちましたが、まだダメになっていないです。


〜まめ知識〜
イースト菌が溶ける前にお塩を入れちゃうと膨らみにくいらしい
3★塩、砂糖を入れて軽くまぜる

4★強力粉を半分くらい入れてまぜて溶かす
レーズンなど混ぜたいものがある時は、この時点で入れておくと良い
5★強力粉の残りを入れて菜ばしで10数回、写真程度まで軽くゆっくりまぜる

 
6★生地に密着するようにラップを適当にかぶせ、レンジでほんのり温かくなるまで加熱。

 

7★作りたい大きさの半分くらいの 生地の量を大さじスプーンでざっくりすくって、

ラップかクッキングシートを敷いた皿に乗せ、指でちょっとつついて山をととのえ、

乾燥防止で上にラップと濡れ布巾をかぶせ、15分ほどおく(一次発酵)
パンの形は、大きな亀裂などがなければ、表面ぼこぼこでOK


発酵は、室温も温かい方がよくふくらみます
15分後にはこんなにふくらんでまっせ。もう成功したも同然です
ふくらんでなかったら、もう一度レンジに入れてから15分待とう
8★手に打ち粉をして皿からひっぺがして、おにぎりを握るように強めに手の上で転がしながら握って、ガスを抜く
〜まめ知識〜
生地が乾いてきていたらチョット水を足し、べとべとすぎたら手に打ち粉を付けて調節

9★まな板に打ち粉をしてめんぼうかすりこぎか、無ければ手でプロレスのチョップの形を作り、端からチョップして延ばし、丸める(この方がただ丸めるだけより美味しい)。面 倒なら適当に好きな形に。

10★ 皿のラップに戻し、上にラップをかけ、レンジでやはりほんのりな温かさまで加熱。


11★上から濡れ布巾をかけ、15分ほどおいておく(二次発酵)


待ってる間にレンジのオーブンを200度の余熱に暖めておく


〜まめ知識?〜
レーズンのパンには、 表面にコーヒー紅茶用のスティックシュガー(グラニュ糖)を振りかけても良さげ
15分でこれくらいに成長
一度に焼けない場合、残りを30分以上放置しても無問題
12★クッキングシートがあればオーブンの天板に敷いてパンを移し(なければ直に置く)、オーブン200度で10〜15分焼く
↑作ってすぐ食べたいなら、こんがりと15分
できあがり!!

天板とパンは熱いのでシートごと皿に移動すると便利


焼きたてふわふわでアツアツ、買うよりもだんぜん美味しいよ!

万一お読みになった方が試してみて、見事に失敗されても当方は責任持ちません。。
でもイースト菌をなるべく「ほんのり温かい環境」にしてあげて、乾燥に気をつけたら失敗は無いんじゃないかなぁ



★ 余 談 :この前日初めてパンを作ってみた時、いっしょにメロンパンも4人前作ってみました( 一般的な4人前は私にとって2人前です)。メロンパンの外側のカリカリの皮、あれはクッキー生地なのですが、買ったばかりのバターを全部 使い果たし、入れ替えたばかりの砂糖つぼがカラになりました。今までこんなに巨大なバターと砂糖の塊を食べていたとは・・・。肥満の国のバタークッキーは、やたら味が濃くてうまいのも納得!

ちなみに作ったのはメロンの匂いがしないメロンパン。メロンパンって 別にあんなメロン消しゴムみたいな匂いしなくて良い、と小学生の頃消しゴム食ってた私は思う。

★ 余 談 その2 :自作パンのコストは意外と高いです。コンビニの100円調理パンと同じ大きさを作って50円、中に具をつめたら計100円かかります。 でも市販のパンは大量生産とはいえ、値段は安いよね・・・ライスやお茶と違って。(ライスやお茶より作るの 面倒だろうに(機械が作ってたっけ?)) パンって20年ぐらい前からあんまり値上がっていないですよね? この価格帯100円前後維持には業界の努力を感じます。でも消費者としては、ひとりでも多くの人がこの事を知らずにいて、定番としてこのまま値上げしづらい状況が続けばと思います。

と思ってみましたが、私には20年前の小麦の値段はわかりません。もしかしたらコストは変わっていないのかも?

★ 余 談 その3 :ライスはコンビニで買うと高く、飲食店ではメチャ安い( 大体は)。対してパンはコンビニでは安く、飲食店ではメチャ高い。なんだかよくわからないけど、経済って奥が深い。サラリーマンは社会保障がでかいけど、自営は所得の1割までならなんでもかんでも買える。PCだって漫画だって飲み代だって経費と自己申告。リーマンと自営、果 たしてどっちがオトク?(って、どれだけ稼げるか、浪費するかによりますね)

さて、スタバのパンを買ったことありますか? 先日、こじゃれたサンドイッチが300円くらいだったので小さいのと大きいのを1個ずつ買ったら、お値段900円もしました。びっくりしてお茶が追加注文できませんでした。300円は小さい方だけの値段だったのです。たしかに食べたら美味しかったんだけど、あの値段はいったいどこから来るんですか? 全部無農薬野菜・無添加ベーコンだったりするのですか? 作るのに何十分もかかるとか? それとも金持ち以外用無しのブルジョワ価格なの? どうも納得がいかない私のような人間には、味も値段も手頃なサンマルクカフェあたりがお似合いなんでしょうか。おしゃれ度はドトールにひげが生えたくらいです。



index
inserted by FC2 system